PC作業や勉強に使いやすいカフェ「Aramour Coffee」@1区Ly Tu Trong通り

ホーチミンカフェ
スポンサーリンク

Ly Tu Trong通りの端のほうにある「Aramour Coffee」へ行ってきました。

初めて行ったのだけど、PC作業に勉強に…すごく利用しやすいカフェ◎

すっかり気に入ってしまいました。

スポンサーリンク

場所

地図はこちら。すぐ近くにはオーダーメイドショップの「テイラーララン」があります。

緑色の外観です。右隣がバイクショップのためか、お店のまわりがバイクだらけ 笑

店内の様子

こちらは1階の奥。グリーンが適度にあってさわやか◎

2階は2部屋あって、こちらは左手側。ちゃんとドアがついてます。

こちらは右手側。こちらもドアあり。

2階から下をながめた図。入り口入ってすぐは高い天井で開放的。

店内は勉強している人やPC作業している人、外国人旅行者と思しき人、、さまざまでした。

特に2階はドアがあるせいか、なんとなく図書室のような雰囲気。

BGMは洋楽ポップスがかかっているので、実際にはそこまでシンとしているわけではないのだけど、イメージがそんな感じ。

メニュー

オーダーはカウンターで先会計です。

紙のドリンクメニューはないみたいで、壁のメニューを指さされました。アメリカンが45,000ドンと、こんなおしゃれカフェにしては全体的にリーズナブル。

食事メニューはこんなパンやケーキ類と、あとバインミーがあります。バインミーはたしかコーヒーとセットで59,000ドンだったかな。

今回頼んだものは、、

Cappucino 55,000ドン

紙ナプキンのデザインがかわいい。 お味は普通に美味しかったです◎ ミルクの量もちょうどよくて好み。

ミルクが盛り盛りだから既に一部こぼれていたのだけど、2階まで運んでくるの大変だもんね…2階に座っちゃってごめんって思う。

勉強したい本があったのでしばし1時間ちょっと、集中して読書。

集中したい作業があるときにすごく使いやすいカフェだと思いました。

また近いうち再訪しよう◎

Aramour Coffee & Roastery
ブログランキングに参加中です。
クリックしていただけると更新の励みになります◎

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
ホーチミンカフェ
スポンサーリンク
そよぎをフォローする
世界さんぽ

コメント