美術館に行くのが好きです。
美術作品に詳しい訳ではないんですが、あの館内のしーんとした空気やミュージアムショップ、カフェ、、っていう空間の一体感が好きでして。
そこでタイで最大という美術館、BACC(バンコクアート&カルチャーセンター)で企画展を観てきました。
BACC(バンコクアートカルチャーセンター)の場所
ナショナルスタジアム駅から直結しており、MBK向かいの白い建物です。
地図はこちら。
BTSの出口から歩いて入ると3Fに着きます。
入館は無料です。
BACCの館内の様子
中はNYのグッゲンハイム美術館によく似たつくりで、白いらせん状の階段が特徴です。
7-9Fはこのらせん状階段で繋がっていて歩くことができます。
2-4Fはギャラリースペース、7-9Fが企画展のギャラリーになっています。
5F以上に行く場合、大きい荷物はこの5F受付で写真付き身分証明書(パスポートは不可)をみせて鍵をもらい、ロッカーへ預け入れる必要があります。
身分証明書がない場合はデポジット100バーツでも可能。預けるべき大きさの荷物かどうかは、受付のお姉さんにバッグを見せれば判別してくれます。
いま開催中の企画展は、「UNSEEN SIAM 1860-1910」というもので、1860-1910頃のタイの歴史写真展です。(~11/7までの開催)
多くの人が象に乗ってたり、川沿いで生活していたり、昔のタイってこんな感じだったのかとすごく興味深い。
日本だと幕末~明治にあたるので頭の中で比較してしまいます。
企画展情報はBACCのサイトでチェックできます。
ミュージアムショップ
5Fに公式のミュージアムショップがあります。
ここはなかなかセンスが良いものが揃っていました。特にコットンのバッグがかわいかったな。
他に2-4Fにもショップやカフェ、アイスクリーム屋さん、画材屋さんがなどがあります。
G階のGallery Drip Coffee
館内にあるいくつかのカフェから、1FにあるGallery Drip Coffeeが実際一番お客さんが多かったので行ってみました。
メニューはこちら。
Drip Coffee with milk 70バーツ。
1杯づつ丁寧にドリップしてくれるコーヒーで、いつも飲むラテと違って優しい味。
オーナーさんのこだわりがあるようで店内はコーヒーミルやドリッパーがたくさん飾られていました。スタッフも感じが良かった。
街歩きの休憩に使えそうです。
ジムトンプソンの家も近くにあるし、日本からのゲストが来たときに使いたい。
★2階にあるカリカリ豚(ムークローブ)、バミーのお店もおすすめ


- 住所:939 Rama I Rd, Wang Mai, Pathum Wan District, Bangkok
- 営業時間:10:30~20:30
- Web:http://www.bacc.or.th/
コメント