現在は毎週末、飲食店の持ち帰りを利用しています。
デリバリーだと待っている間、やきもきしてしまうタチなので、できるだけ持ち帰り派です。
ふだんから利用していたお店をメインに持ち帰りしていますが、中でもやっぱり美味しいなあと思ったお店の記録をつけてみました。
らあめん亭
ソイ33/1にある、言わずと知れた街中華屋さんの「らあめん亭」。
フジ1スーパーの週末買い出しの帰りに、いつも利用しています。
待っている間もお茶を出してくださって、ちょっと休憩できます。デリバリーのドライバーさんたちも多くて、自粛期間中も人気なのが伺えます。
必ず頼むのはレバニラ炒め(170バーツ)。
にんにくも多めでほんと美味しい◎ ボリュームもすごい。
夕方の繁忙期に厨房を見ていると、かなりのレバニラ炒め作られているようなので、人気メニューだと思います。
こちらは油淋鶏(220バーツ)。
つゆがしっかりでご飯がすすむ味。ネギもしゃきしゃき。
あとは麺類も美味しい◎ 夫は麻婆豆腐麺、私は味噌ラーメンが好き。生麺で持ち帰ることも可能です。
ちゃんと持ち帰りでも、いつもテーブルに置いてある食べるラー油がついてきます。ひややっこにかけたり、中華スープに入れたりして大活躍◎
★らあめん亭
大阪王将
ここの餃子が大好きな夫。
バンコクの大阪王将の餃子は、毎週火曜日はBuy 1 Get 1 Freeのプロモーションがあることで有名です。(通常は6個で100バーツ、 12個で180バーツ)
ですがこの自粛期間が始まったころに、18個入り300バーツがBuy 1 Get 1 Freeをやっていて、迷わず購入しました。
300バーツで36個の餃子が買えるという夢のような展開に…。
この日は餃子パーティとなって、2人で全36個平らげました。意外と食べられるものですね…
大阪王将、好きなのですが通常時のイートインでも現在でも、お客さんが少ないのがちょっと気になります。
ずっとバンコクで続いてくれたら嬉しいなあ。
★大阪王将 メガバンナー店
鶏そば 七星
格安の鶏そばが食べられる「七星」。
バミーナームみたいな感じで持ち帰りできます。鶏そば(99バーツ)。
ラーメンで食べてももちろん美味しいんですが、鶏のだしが出たラーメンスープでお鍋をしてみました。
野菜と自作の鶏つみれをたくさん入れて、鶏なべみたいな感じで。
最後にラーメンを入れて〆。美味しかったです◎
★七星 オンヌット店
一風堂(IPPUDO)
タイやベトナムでは、日本で一般的ではない、ラーメンの持ち帰りを気軽にできるのが嬉しい。
現在は1つラーメンを買うと、ZEROのラーメンが1つついてくるという、ほぼBuy 1 Get 1 Freeのようなプロモーションがあって、利用しました。ありがたや。
左が赤丸(203バーツ)で右がZERO。下にはスープがビニール袋に入っています。
スープと麺を盛るとこんな感じ。器がおしゃれですね。
麺の固さは指定しなかったけれど、固めに茹でられていて、家で食べるときもカタくらいでした。
スープはやっぱり一風堂、美味しい◎
けれど、どうしてもカップで食べるとスーパーカップみたいな気分に…。ちゃんと器に移せばよかったな。器は大事。
★一風堂 エムクオーティエ店
おわりに
こうやってみると、中華・ラーメン系ばかり…! 我が家の偏りが。
どんなレストランもそうですが、デリバリーや持ち帰りしかできない状況になると、お店で食べられるということは格別でありがたいことなんだなあとしみじみ思います。
あとはお店の雰囲気や器や音楽もろもろ含めて、1つの商品なんだなと再確認。
自粛期間が終了して、また店舗に行ける日が来るのが楽しみです。
飲食店にはずっと残っていてほしいので、期間が終わるまでできる限り応援できたらと思います。
コメント