【閉店】ホーチミン「Shin Coffee」でカフェインレスコーヒー(ディカフェ)を購入

ホーチミン生活
スポンサーリンク

コーヒーはほとんど外で飲むことが多く、家で飲むのは週に2日程度です。これまで人に頂いた豆を飲んでいたのですが、ちょうどなくなったので買いに行くことに。

ちょっとカフェインを控えたいので、ディカフェ(カフェインレス)の豆がいいな、ということで、Shin Coffee(シンコーヒー)へ買いに行ってきました。

豆を自家焙煎しているコーヒーショップです。

スポンサーリンク

場所

Nguyen Thiep通りに1号店がありますが、今回はHo Huan Nghiep通りにある2号店へ。ドンコイ通りから少し入ったところにあります。

地図はこちら。

ちょうど木に隠れてしまっていますが、真ん中の黒いお店です。青地に白の「S」マークが出てます。

コーヒー豆のメニュー

お店に入って右側に販売用の豆が並んでいます。

豆を見ているとすぐに店員さんが来てくれるので、気になることはすぐ聞けます◎

一覧があるのでこちらから選ぶと見やすいです。200g 100,000ドンから。

風味が細かく書いてあるのがいいですね。

ディカフェの豆は9番のSDecaf、1種類のみです。

あまりたくさん飲まないので100gだけ買えるか聞いたところ、200g~しかできないということだったので、200gのディカフェを購入しました。

豆の挽き方を尋ねられるので、ペーパーフィルター用でお願いしました。5分ぐらい待っているとできあがりです。

これはCaturra(カトゥーラ)という品種みたいです。

これから飲むのが楽しみです◎

店内の様子とドリンクメニュー

さてせっかく来たので、こちらでも1杯いただいていくことに。

1階の奥から見た様子です。奥に細長い店内で、おもにカウンター席と2人用のテーブルが3つあります。

2階です。ソファ席が2つとコの字型のカウンター席、あとは窓際の席。

3階への階段もあったので、見ていませんが3階もあるのかな。

壁のペイントがカワイかったです。


ドリンクメニューはこちら。

ディカフェも普通のコーヒーも同じお値段なのがうれしいです。

ディカフェのカフェラテ 90,000ドン

ミルクの量がちょうどよくて美味しかったです。サイドのクッキーも大きくて◎

こちらのお店は日本のコーヒーに影響を受けたオーナーがオープンされたとかで、日本の曲がかかっていました。

ゆっくりできる雰囲気なのでいくらでもいられそうです。

Shin Coffee (シンコーヒー)
  • 住所:18 Ho Huan Nghiep, District 1 , HCMC
  • 営業時間:7:30~23:00

コメント