外出自粛期間中にやっていること5選

ブログ
スポンサーリンク

タイでは3/22から新型コロナウィルスの関係で商業施設はクローズ、飲食店もイートインは不可になりました。

みな外出を自粛している日々ですが、どんなことをして過ごしているか?

やったこと、継続中のことを、限りなく個人メモですがまとめてみました。

スポンサーリンク

古い友人に連絡をとる

これはどなたかのSNSだったかブログで見かけて、やってみよう!と思ってやってみたこと。

時間がたくさんできた今、気になりつつ長く連絡をとっていなかった友人何人かにLINEなどで近況を尋ねたり報告してみました。

これ、ほぼ100%喜んでもらえます。

逆の立場で考えたら、久しぶりに友人から連絡があったら私もとっても嬉しいんですよね。やってみてよかったなと思います。

これを書いている最中、長らく誰もコメントしていなかったある習い事のLINEグループで先生から「みんな何してる?げんき?」という連絡が来て、ほのぼのした気持ちになりました。

こんなときだからこそ、人との繋がりって心が温まりますね。

ブログのリライト

初期のころに書いた記事を見返すと、読みづらい…!

何でこんな書き方してるんだ!?と自分でつっこみたくなるものもちょこちょこと。

なので適度に改行を入れたり、箇条書きに書き直したりして、読みやすくリライトしています。

あとは関連記事リンクもつけて、近い情報が探せるようにしたり。

こういう地味な作業、いつかやろうと思って後回しにしていたのですが、この機会を利用して一気に作業してみました。

絵を書く

一時帰国したときに、ダイソーの水彩色えんぴつと水彩ペンを買ってきて、放置していたのですが、これを使って絵を書いてみています。

童心に帰って無心でできるのが楽しい。

せっかく南国に住んでいるので、マンゴーとかライムを対象に。

簡単に水彩タッチになるので、上手くなった気分になれます。

楽器を弾く

引きこもり生活になってすぐの頃に買ったピアノをときどき弾いています。まったくの初心者なので片手でポロンと弾く程度ですが…

Shopee(ショッピー)でヤマハの電子ピアノを購入@バンコク
以前からピアノをやりたいと言っていた夫。自宅にいる時間が増えた今、「はじめるなら早いほうがいいよね」ということでヤマハの電子ピアノを購入することにしました。しかし百貨店やショッピングモールは、政府のコロナウィルス対策の施策の影響で閉まってい...

あとは車のなかで管楽器を吹いたり。

かなり気分転換になって気持ちいいです。

歌う

マイクなどは家にあるはずもなく…、Youtubeでカラオケ用の動画を見て夫と歌ったりしています。これありがたい。

懐メロだとより盛り上がって楽しいです。

人と話すことが減っているので、表情筋をつかういい機会でもあるかも!?

あとはヨガなど運動や勉強をちょこちょこと。

ついSNSやWebを見続けたりしまいがちですが、なるべく”消費”より”生産・学び”をするという意識でこれからも過ごしたいです。

ブログランキングに参加中です。
クリックしていただけると更新の励みになります◎

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
ブログ
スポンサーリンク
そよぎをフォローする
世界さんぽ

コメント