現在も日本に入国するために必要な出国72時間前のPCR検査。
一時帰国するために、SNSで知ったバンコク・スワンナプーム空港で1,200バーツで実施されているPCR検査を受けてきました。
日本のフォーマットでも結果が受け取れます。
スワンナプーム空港で受けられるPCR検査の概要
- 場所:スワンナプーム空港1階外の7番と8番の間
- 検査方法:RT-PCR
- 料金:1,200バーツ(証明書込)
- 検査機関:Health Infinity
- Tel:095-919-9528
- LINE:healthinfinity888
- 結果の受け取り方法:メール
検査結果が受け取れるまでの時間
- 午前11時までの検査:当日21時までに結果受け取り
- 午前11時以降の検査:翌日21時までに結果受け取り
場所と予約について
スワンナプーム空港1階(地上階)の外、7番と8番の間にあります。
どちらか近い方から外へ出ます。
こんな感じの簡易的な場所です。
予約ができるのかは不明ですが、私は予約なしで行きました。
他の方を見た感じでは、特に予約して来ている人はいないようでした。
受付~PCR検査までの流れ
左の入り口から入ってすぐの1番で、PCR検査を受けたい旨を告げてパスポートを渡します。
「日本政府のフォーマットを持っている?」と聞かれたので印刷しておいた様式を渡しました。
渡される申込用紙に記入・サインし、料金の1,200バーツを払います。
その後は座って待っていると名前を呼ばれるので、2番のボックスに入って検査。
検査が終わったら、帰ってOK。あとはメールが送られてくるのを待つだけです。
3番で控え用紙などを受け取るのかなと思ってしばらく待っていたのですが、待つ必要があるのはATK検査の人のみだそう。無駄に待ってしまった。
ちなみにレシートは言わないともらえません。
私は経費精算のためにわざわざ言って受け取ったのですが、そもそも検査後に控えはもらえないので、万が一結果が送られて来なかった時のためにもらっておくのも良いかも。
私が行ったときは混んでおらず、受付から検査が終わるまで約15分でした。
帰る頃には20人ぐらい入り口に並んで混みだしましたが、それでも受付作業さえ終わればあとは早く呼ばれていました。
PCR検査結果の受け取り
検体採取が午前10時ごろで、病院のフォーマットでメールが来たのは19時。
結果は無事、陰性。
その45分後ぐらいに、日本のフォーマットも送られてきました。忘れていたのか、先に作成した分から送ってくれたのか…
MySOSは先に来た病院の方を登録したところ、すぐに承認されて緑色になりました。
念のため病院と日本のフォーマット両方を印刷して入国することにします。
もししばらく待っても日本のフォーマットが届かなかったら確認してみてください。
さいごに
外で3人ぐらいの少ないスタッフで回していて忙しそうだったので、大丈夫かな?と一瞬思いましたが、無事受け取れました。
パヤタイやマッカサン付近にホテルを取っている旅行者ならエアポートレイルリンクで簡単に行けるのでいいと思います。
アソークからでもMRTとで往復104バーツです。
駅近かつ日本語で安心を求めるならサクラクロスクリニックで2,500バーツで可能です。プロンポン駅直結なので、アクセスは◎。全て日本語でやり取りできます。
夫が2月頃に利用していて、とてもスムーズでした。
コメント