アソーク周辺からカオサンへの簡単な行き方

バンコク生活
スポンサーリンク

バンコクの旧市街にあるカオサン。

最寄駅からは徒歩20~25分と離れているため、アクセスは不便なところです。

タクシーやGrab、Boltで行くのが一番楽で簡単ではありますが、それ以外の分かりやすい行き方は?と考えた結果、

「MRT+チャオプラヤ川エクスプレスボート」

が旅行者にとって簡単で分かりやすいのではないかと思います。

渋滞なし、料金交渉も不要です。

アソーク周辺から最近乗る機会があったのでまとめました。

スポンサーリンク

MRTとボートでの行き方

●アソーク(スクンビット駅)からMRTに乗りサナームチャイ駅で降りる

●駅すぐそばのラジニーピアからオレンジフラッグのチャオプラヤエクスプレスボートに乗る

●6駅先のプラアーティットピアで降りる

●カオサン通りまで徒歩10分

位置関係はこんな感じです。

ラジニーピアはMRTサナームチャイ駅の5番出口を出て、徒歩1分ほどの場所にあります。

5番出口を出て真っすぐ行くだけなので、迷うこともなし。

このピアはコロナ禍中工事のためずっと閉まっていましたが、いつからか再開していました。

チケットは入って左手にあるカウンターのスタッフに「プラアーティット(พระอาทิตย์)」行きと告げて料金を支払います。

料金は一律で16バーツ

乗客が少なければスタッフが乗る船を教えてくれると思います。

チケットは検札があるので降りるまで持っておきましょう。

乗って10分ほどでプラアーティットピアに到着。

カオサン通りまで行きたい場合は、そこからぶらぶらと歩いて10分ほど。

カオサン周辺は美味しいお店や見どころがいろいろあるので、散策が楽しい場所でもあります。

私はカオサンへ行った時は必ずこんにちパンに立ち寄ります◎(今回も久々に行ったけれど相変わらず大盛況でびっくり)

カオサン近くの大人気日系パン屋さん「 Konnichipan(こんにちパン)」
カオサン通りへ遊びに行ったときに、日本人の方が作られているパン屋さんへ行ってきました。「Konnichipan(こんにちパン)」です。たくさん種類もあって、リーズナブルなパン屋さんでした。Konnichipanの場所カオサン通りから徒歩3-...
カオサン近くの人気ベトナムヌードル食堂「クンデン クイジャップユアン」
久々に行ったカオサンエリア。ずっと気になっていたローカル食堂「クンデンクイジャップユアン(คุณแดงก๋วยจั๊บญวน)」に行きました。もちもち麺のベトナム風ヌードル(クイジャップユアン)が有名で、お客さんの多い人気店です。クンデンク...

この行き方の注意点は、

  • チャオプラヤエクスプレスボートは夜は運行していない
  • 土日は平日より便が少ない

です。

詳しい運行スケジュールは公式サイトを参照

それ以外の行き方

MRT+タクシー、電動トゥクトゥク

MRTサナームチャイ駅からタクシーを使うと15分ぐらいです。

駅周辺にトゥクトゥクもいますが料金交渉が面倒なところ。料金に納得できない場合は乗らないことです。

また電動トゥクトゥクの配車アプリ”Muvmi(ムーブミー)”もエリア対応しているので利用可能。

ムーブミーは料金交渉や会話が不要なのがメリットですが、現金不可で、チャージした金額は払い戻しされないので旅行者には少し使いづらいかもしれません。

使い方はこちらに詳しく書かれているので参考にされてみてください。

【Muvmi ムーブミー】観光客も使える!アプリで呼べるトゥクトゥクMuvmiを徹底解説!【お得なクーポンコードあり!】
こんにちは、タイのバンコクに移住し8歳と4歳の娘を育てるなぽりです♪Instagramではタイの日常を投稿しています。バンコクでまだ車を持っていない我が家は、スーパーの買い物やどこに行くのも一苦労。お出かけには基本タクシーを使いますが、行き

バス

時間がどれだけかかっても良いという場合にはバスもあります。

現在アソークから1本で行けるのは2番のみのようです。

乗り場はタイムズスクエア前。

降りる場所はこちら。

大通りがあるので信号を渡る必要がありますが、カオサン通りまでは5分ほどです。

コメント