アソークにあるホテル「ヒルトン バンコク グランデ アソーク(Hilton Bangkok Grande Asoke)」に泊まってきました。
ここはもともとプルマンだったのですが、昨年(2024年)にヒルトンにリブランドされています。
築年数は経っているので古さはありますが、立地はとてもよく、スクンビットソイ23にも21にも出られるので便利です。
今回はその宿泊記を書いています。
ヒルトン グランデ アソークの場所
最寄り駅はBTSアソーク駅で徒歩6分、またはMRTスクンビット駅徒歩5分です。
地図はこちら。
通り沿いではなく、奥に入った左手に正面玄関があります。
ホテルへはスクンビットソイ21からもソイ23からも入れます。プロンポン方面にソイ23から抜けていきやすいのでとても便利です。
駐車場はソイ23側にあります。
ホテルロビー・フロントはG階で広々。
Kingルームの様子
ホテルは28階建てです。
内部中央に吹き抜けがあり、吹き抜けを囲む3方に客室がある感じです。
日本ではあまり見ないので、東南アジアぽいですね。
今回泊まったのは最も安いグレードのキングルーム(38㎡)。
特別広くはありませんが、アソークで外出する時間が長いので十分でした。
このホテルは全室バスタブ付きらしく、一番安い部屋でもバスタブがあるのがありがたかったです。
アメニティはCrabtree & Evelynです。
ウォシュレットはあるのですが、日本メーカーではなくダイヤル式?のようなタイプ。
普段ウォシュレットは使わないのですが、ブログのために試しに回してみたら加減が分からず勢いよく水が出て、服が濡れてしまいました 涙
部屋からの眺望ですが、9階でソイ23側だったのであまり良くなかったです。
眺望を求める方はソイ21(ターミナル21)側をリクエストした方が良いかもしれません。
ちなみに22~28階はクラブフロアです。
プールとジム
プールとフィットネスジムは6階にあります。
プールは申し訳程度にあるような小ささで、かつ目前にコンドミニアムが。プール目的でこのホテルに泊まるのはあまりおすすめできないです。
ちょっと水遊び程度につかるぐらいがちょうどよさそうです。
朝食
朝食会場は2階「ATELIER RESTAURANT」です。
料理は洋食を中心に、タイ料理、インド料理、日本食、中華(点心)が少しづつありました。
インド料理は私の好きなじゃがいものカレー、バジ(BHAJI)がありました◎ ほとんど辛くなく、日本人の舌に合うカレーで美味しいです。
日本食は焼き鯖とおかゆ、お蕎麦などがありました。
タイ料理はグリーンカレーとこの下のクイッティアオ(米麺)ぐらいで全体的に少なかったです。
写真を撮っていませんが、エッグステーションもあります。
ちなみにもし朝食をつけていない場合でも、ホテル周辺にはたくさん食事処があるので問題ありません。

ホテル内のレストラン・カフェ・バー
G階のフロント前にカフェ「FLOURWORX」があります。
同じG階にはバー「INBLU BAR & TERRACE」。
こちらは夜に週末だけかもしれませんが生演奏もしていました。外にはソイ21に面したテラス席もあります。ソイ21の渋滞と喧騒が眺められて良いかも? 笑
あと写真を撮っていないのですが2階にタパスバー「Tapas Vino」があります。
周辺環境とまとめ
個人的にはバンコクで泊まるエリアに悩んだらとりあえずアソーク周辺に泊まるのが良いと思っていますが、やはりアソークは便利ですね。

駅直結のターミナル21にレストランやカフェ、マッサージ店もたくさんあります。




ホテルの部屋の居心地や朝食などは良かったのですが、たまたまかもしれませんが対応してくれたスタッフ達があまりホスピタリティが高くなかったのが少し残念でした。
ただ立地は最高なので、アソーク周辺で立地が良くある程度のクラスのホテルを選ぶなら良いところだと思います。
ホテル情報:ヒルトン バンコク グランデ アソーク(Hilton Bangkok Grande Asoke)
- チェックイン:15:00
- チェックアウト:12:00
- Web
コメント