タイ・バンコクでホテルをとるのにおすすめのエリアは?(バンコク在住経験から考える)

バンコク観光・ホテル
スポンサーリンク

観光大国のタイ・バンコクに、通算で3年ほど暮らしています。

バンコクは広い上、高級から格安まで、本当にたくさんのホテルがあります。

ベトナムにいたときに「バンコクでどのエリアに泊まるのがおすすめ?」

と聞かれることがあったので、私の思う、おすすめエリアを紹介したいと思います。

前提として、

  • ホテルの予算
  • どのあたりを観光したいか(何をしたいか)

によって違ってはくるのですが、ここがおすすめというエリアを4つ選んでみました。

どのエリアも私自身、泊まったことがあるので、実体験をもとに書いています!

スポンサーリンク

リバーサイドエリア

もしホテル予算がそこそこあり、タイに来た!という旅行気分を味わいたいなら、チャオプラヤ川沿いにある高級ホテルに泊まるのがおすすめです。

高級ホテルといっても、日本で泊まるよりも2/3ぐらいの料金で泊まれることが多いです。

映画「サヨナライツカ」の舞台にもなったマンダリンオリエンタルがあるのもこのエリア。上皇陛下も泊まられています。

リバーサイドエリアの良いところは、

  • 川沿いの雰囲気が旅行気分満点
  • 観光スポットの王宮、寺エリアに近い
  • アイコンサイアム(高島屋)に近い

川沿いのほとんどの高級ホテルは、BTSサパーンタクシン駅すぐそばから無料の送迎ボートがでているので、利便性も悪くないです。

送迎ボートに乗るだけでも旅行気分が高まって◎。

2018年にオープンしたアイコンサイアムにも船で行けるので、ホテル以外でも食事に困ることはないかと思います。

ニューイヤーには川沿いで花火があがるので、リバービューの部屋に年末年始泊まるなら、早めの予約がおすすめ。

★リバーサイドの「シャングリラホテル」宿泊記

チャオプラヤ川沿いの「シャングリラホテルバンコク」宿泊記①部屋・施設編(在住者プロモーション利用)
現在、バンコクでは各高級ホテルから、お得に宿泊できる在住者プロモーションが出ています。 最上階でのディナー、昼食ビュッフェ、などどれも魅力的な特典込みで、こんな価格!?と思うものがたくさん。 その中でも、もともと泊まってみたいと思っていた「...

アソークエリア

BTSアソーク駅とMRTのスクンビット駅のあたりです。

  • BTSとMRT両方が利用でき、利便性がよい
  • ターミナル21というショッピングモールに直結
  • 高級ホテル~格安ホテルまで充実
  • おしゃれなレストランやカフェから、ローカルなお店まで充実
  • ラチャダーの鉄道市場(フォトジェニックな市場)に行きやすい

ビジネス街ですが、ローカルな雰囲気も残っているところもあり、バランスのいいエリアだと思います。

格安のフードコートからおしゃれなレストランやカフェ、マッサージ屋さんなどたくさんあるので、かなり充実した旅時間を過ごせます。

シーロムエリア

BTSサラデーン駅とMRTシーロム駅のあたり。

  • 観光スポットの王宮、お寺エリアにアクセスが良い
  • シーロムコンプレックスというショッピングモールに直結
  • 高級ホテル~格安ホテルまで充実
  • おしゃれなレストランやカフェから、ローカルなお店まで充実

アソークと同じく、利便性が高くローカル感もある、バランスのいいエリアだと思います。

サイアム~チットロムエリア

BTSの、ナショナルスタジアム~サイアム~チットロム駅あたりです。

  • 駅直結のショッピングモールがたくさんある
  • BTSシーロム線を利用しやすい
  • ニューイヤーにはセントラルワールド前の花火がある

サイアムパラゴン、セントラルワールド、MBKなど、大型モールが集結しているこのエリア。

バンコクの最先端の雰囲気を味わったり、買いものを楽しみたい人におすすめ。

ニューイヤーの花火を見るために一度このエリアに泊まったことがありますが、年越しの時間までホテルでゴロゴロできて、とても便利でした。

ただ難点は、サイアム~チットロム駅あたりはバジェットホテルが少なめなので、ナショナルスタジアム駅あたりに行くとホテルの選択肢が増えます。

番外編:カオサンとプロンポンは注意が必要

宿泊エリアとして、バックパッカー街のカオサンとプロンポンが挙げられることがありますが、人やケースを選ぶかも?と思うので少しだけ。

カオサン

ドミトリー宿だけでなく、安くてきれいなホテルも多くありますが、BTSやMRTが通っていないので利便性があまりよくないです。

長期でゆっくりするならOKですが、短期旅行には少し不向き。

プロンポン

プロンポンはバンコクで一番日本人が多く住むエリアです。

  • 日本人とたくさんすれ違っても気にならない
  • 旅行中、おいしい日本食が食べたい
  • 日本語が通じやすいエリアがいい

という人にはおすすめできますが、

  • 外国気分を味わいに旅行に行きたい
  • 旅行中は特に日本を意識したくない

という人にはあまり向かないと思います。

私個人は後者のタイプなので、自分が旅行でバンコクに行くなら、プロンポンにはあまり泊まりたくないかな…。

住むには便利ではあるのですが。

まとめ

  • ホテルの予算はそこそこあり、旅行気分を存分に味わいたい→リバーサイド
  • 利便性がよく、ローカルな雰囲気も適度に楽しめるところが良い→アソーク、シーロム
  • 最先端の雰囲気や、買いものを存分に楽しみたい→サイアム

といった感じで選ぶと、よいのではないかなと思います。

どのエリアにしても、できるだけBTSやMRTから近いところを選ぶと時間のロスが少ないです。

バンコクは渋滞が多いので…!

自身の好みややりたいことを絞って、泊まるエリアを選んでみてください◎

アゴダでホテルを探す

Hotels.comでホテルを探す

ブログランキングに参加中です。
クリックしていただけると更新の励みになります◎

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
バンコク観光・ホテル
スポンサーリンク
シェアする
そよぎをフォローする
世界さんぽ

コメント