バンコク・プロンポン(ソイ33)にあるコインランドリー「WE wash & dry 24hr」

バンコク生活
スポンサーリンク

先日、少し長めにプロンポンのホテルに滞在していたのですが、溜まった洗濯物を洗うためにスクンビットソイ33にあるコインランドリー「WE wash & dry 24hr」を利用しました。

タイで洗濯の外注というと、日本にもあるようなコインランドリー以外に、洗濯屋さんと呼ばれるような、人が洗濯・乾燥(場合によってはアイロンも)まで綺麗に行ってくれるお店もあります。

今回利用したのはコインランドリーです。

スポンサーリンク

WE wash & dry 24hrの場所

BTSプロンポン駅から徒歩9分。ソイ33にあります。

地図はこちら。

マシンは全部で8台あります。上が乾燥機、下が洗濯機です。

一応待機用の椅子がいくつかありますが、屋根はマシンの部分にしかないので日中はかなり暑いです。

コインランドリーの料金と使い方

料金は洗濯機、乾燥機ともに1回50バーツ(10バーツコインのみ使用可)。

使い方は日本とほぼ同じで、衣類を入れて扉を閉める→洗剤を入れてコインを投入するだけです。

私は洗剤は持参しましたが、ここに置いてあるものは使って良いようです。

所要時間は1回50~55分ぐらい。コインを入れると残り時間が表示されるのですが、実際にはそれより+10分ぐらいかかるので多めの時間を見積もっておくと良いです。

注意点

まず、意外と混んでいます

初めて行った時は洗濯機がすべて稼働中で、空くまで少し待ちました。

行く前は外国人旅行者ばかりかなと思っていたのですが、実際には地元のタイの方が使っていることが多かったです。

あとこれが一番のネックなのですが、10バーツコインしか使えないのに両替機がない点。

Googleマップの口コミを見ると、オーナーや近くにいる方が両替してくれたケースもあるようですが、常駐している訳ではないので事前に10バーツを10枚準備しておくのをおすすめします。

一応「セブンイレブンで両替してね」と書いてあるので、実際に近くのセブンで買い物をしてお釣りを10バーツでもらおうとしたら少し迷惑そうにされ、30バーツほどしか両替してもらえませんでした 涙。

10バーツコインをお釣りでもらうならスーパーの方が在庫が多くて良いと思います。私はフジスーパーで替えてもらいました(ありがたや)。

コインランドリー以外の選択肢

コインランドリー以外には洗濯屋さんがあります。

利用したことはないですが、エムスフィアの裏に「Super White Laundry & Dry Cleaning」があります。1kgあたりの料金でしてもらえるようです。

またホテルの中には、共用スペースにコインランドリーがあるところもあります。

↓この記事でも触れていますが、REZT Bangkok(レスト バンコク)は有料ですがコインランドリーが併設されています。

プロンポン駅徒歩圏内でリーズナブルなおすすめホテル3選
最近まで約1年、諸事情でバンコク近郊に住んでいました。ですが日系スーパーが近くにないのでやはり週末はプロンポン周辺に買い出しに行くことが多く、ついでに泊まっちゃおうということでプロンポン周辺のホテルをいくつか泊まり歩いてみました。と言っても...

ブログランキングに参加中です。
クリックしていただけると更新の励みになります◎

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
バンコク生活生活情報
スポンサーリンク
シェアする
そよぎをフォローする

コメント