アソークに昨年オープンしたミャンマー料理レストラン「LA LA SHAN PYAE RESTAURANT」へ行ってきました。
ミャンマーの少数民族シャン族の料理、シャン料理が食べられるお店です。
LA LA SHAN PYAE RESTAURANTの場所・店内の様子
BTSアソーク駅から徒歩9分。地図はこちら。
アソーク通り沿いに看板が出ています。
お店は地下1階にあります。となりは日系美容室。
店内はカジュアルな雰囲気です。テーブル席のほかにカウンター席もあり。
ちょうどいらっしゃったオーナーはモン族の方だそうで、日本語もOKでした。
メニュー
公式サイトからも見られます。日本語表記あり。
こちらはその一部。メニュー数は豊富です。
まずはビール…というところですがミャンマービールはないのでアサヒを頼みました。
ミャンマービールは国軍系企業が手掛けているのでクーデター以降不買運動がされていると聞きましたが、そのためなんでしょうね。
今回はミャンマー人の方と行ったので、私が食べたいものとおすすめのものをたくさん頼んじゃいました。
揚げ豆腐 130THB
“トーフジョー”と呼ばれるミャンマーの揚げ豆腐。
ひよこ豆でできた豆腐を揚げたものですが、卵豆腐を揚げたようなお味でトロンとしていて美味しい!
あっつあつなのでやけどに注意です(うっかり上顎をやけどしてしまった)。
Warm Tofu Noodle Pork 160THB
“トーフヌエ”と呼ばれる、もちっとした米麺にひよこ豆のなめらかなソースがかかった麺料理。最初によく混ぜてからいただきます。
お味は…もちもち麺にトロンとしたソースが絡みついて最高◎ 豆と言っても発酵しているわけではないので癖もなく誰でも食べられます。
ミャンマーに近いタイの北部地方でも食べられて、タイではカオフンと呼ばれているのだそう。
北シャンスタイル餅米麺スープ(鶏) 150THB
あっさりした担々麺みたいなシャンヌードル。こちらももちもち麺。
タイで一番好きな麺料理がクイジャップユアンの私としては好きでない訳がない。ということで美味しかったです。
ミャンマーの麺料理ってモヒンガーの方が日本人には有名な気がしますが、シャンヌードルの方が万人受けする気がします。 モヒンガーって魚の出汁なだけにお店によっては癖が強いので…
豚の発酵黒豆ペースト煮込み 230THB
お店の方のおすすめ料理。発酵黒豆を使っているのでソースにやや酸味がありますが、そこまで気になりません。
大きな豚バラも美味しくて、白ご飯にかけて食べたくなる料理でした。
魚の混ぜご飯 130THB
魚を使った料理なので匂いが少ししますが、食べてみると鮭フレークおにぎりみたいな味で意外と食べやすかったです。
添えられている茶色いフレークは豆のペーストだそうで、けっこうスパイシーだったので辛さが苦手な人はあまりつけない方が良いかも。
鶏団子とディルのスープ 120THB
あっさりしたスープ。こちらは普通かな。
今回は頼んでいませんが、ティーリーフサラダやモヒンガーなどミャンマーの有名料理もありメニューが豊富なのがいいですね。
これまで食べたことがある好きな料理、食べたことのない料理両方食べられて大満足でした。
★関連記事


店舗情報:LA LA SHAN PYAE RESTAURANT
- 営業時間:12:00~23:00
- Web
コメント