諸事情で年に1度の健康診断(人間ドック)の見直しをすることになり、主にスクンビットで日本人が多く掛かる病院をピックアップして検査内容や料金を調べてみました。
私は女性で、子宮頸がん検診と乳がん検診のマンモグラフィ・エコー両方は必ず受けたいので、そこを主にチェックしました。
以下は、35歳~49歳として受ける場合を想定して自分用メモとしてまとめています。
※ワークパーミット用などの簡易健康診断コースは対象にしていません
サミティベート病院
- 男性②(推奨年齢35-49歳):13,900B
- 女性②(推奨年齢35-49歳):19,500B
胃の内視鏡検査は含みません。
追加する場合は、のどスプレーは+8,600B、鎮静剤は+10,500B。
乳がん検診はマンモグラフィ・エコー、両方込みです。
サイト上で予約の空き状況が確認できるので便利です。
詳しくはこちら:サミティベート病院の健康診断
過去に受けた記録はこちらに書いています↓

DYM+ クリニック
- 男性B(35歳以上):10,000B
- 男性C(胃カメラ):21,500B
- 男性D(バリウム):14,000B
- 女性B(35歳以上):14,000B
- 女性C(胃カメラ):25,000B
- 女性D(バリウム):17,000B
男女それぞれBのプランには胃の検査は含まれません。
女性B,C,Dのプランは子宮頸がん検査、乳腺エコーを含みます。マンモグラフィは+1,800B。
詳しくはこちら:DYM+クリニックの健康診断
バンコク病院
- 20-39歳(胃バリウム):16,100B
- 20-39歳(胃カメラ):26,700B
- 40-49歳(胃バリウム):20,700B
- 40-49歳(胃カメラ):31,300B
胃の検査が最初から含まれたプランになっています。
婦人科系の検査はオプションで、子宮頸がん検査+1,900B、乳腺エコー・マンモグラフィ+5,200B。
詳しくはこちら:バンコク病院の健康診断
バムルンラード病院
プランがたくさんあるのですが、他の病院と同じようなプランの2つをピックアップ。
- Excective(男性):16,100B
- Excective(女性):18,600B
- Comprehensive(男性):32,400B
- Comprehensive(女性):36,300B
Excective、Comprehensiveともに胃の検査は含みません。
2つの違いは、血液検査の検査項目が多いこと、眼科健診、男性はPSA値の検査、女性(40歳以上)は乳腺エコー・マンモグラフィが含まれるかどうかのよう。
ピックアップした2コース以外にもいくつかプランがあります。
詳しくはこちら:バムルンラード病院の健康診断
サクラクロスクリニック
- 生活習慣病健診(男性):8,500B
- 生活習慣病健診(女性):11,700B
生活習慣病健診は胃の検査は含みません。女性は子宮頸がん検査と乳腺エコーが含まれます。
マンモグラフィは+3,000B。
- 人間ドック(男性):14,000B
- 人間ドック(女性):17,500B
人間ドックはともに胃のバリウム検査、女性は子宮頸がん検査とマンモグラフィが含まれます。
乳腺エコーは+2,000B。
詳しくはこちら:サクラクロスクリニックの健康診断
★関連記事



コメント