以前からピアノをやりたいと言っていた夫。
自宅にいる時間が増えた今、「はじめるなら早いほうがいいよね」ということでヤマハの電子ピアノを購入することにしました。
しかし百貨店やショッピングモールは、政府のコロナウィルス対策の施策の影響で閉まっている。
(通常時は、日本人が行きやすいところで言うと、サイアムパラゴンやエンポリアムの家電売り場に売っています)
中古も含めるとバンコク掲示板の”売ります・買います”カテゴリでもときどき売っている方がいます。
いまは実店舗で見ることはできないので、通販で購入しました。
購入~組み立て設置
利用したのはタイの通販でおなじみの「Shopee(ショッピー)」。
注文方法については夫の会社のタイ人スタッフがやってくれたそうで、書けないのですがすみません。
買ったのはYAMAHA P125(3ペダル)で27,000バーツ。
送料は無料で、家での組み立て設置まで込みです。
日本の楽器店だと80,000円ちょっとなので、タイで買う方がやや高いくらい。
注文した翌日のお昼にはスタッフが来てくれました。
ヤマハのスタッフで、ご夫婦かな?と思われる2人が組み立てまでやってくれました。
設置完了まで30分ぐらい。
音がちゃんと出るか、など確認までして終わりました。
イヤフォンは電子ピアノ用のものが必要になるので、まだ買っていません。
→追記:普通のイヤホンからの変換プラグをソイ33/1のWattsで購入しました。
バンコクを離れるときにはきっと売ることになりますが、この外出自粛期間にみっちりやるにはちょうどよいのかな。
私も管楽器がいまは練習できないので、これを機会にピアノを練習しようと思います◎
★関連記事

バンコクの「YAMAHA(ヤマハ)」で楽器を習う
夫がプロンポンにある「YAMAHA Music School(ヤマハミュージックスクール)」で楽器をしばらく習っていました。個人レッスンの料金や様子などについて、書いています。ヤマハの場所プロンポン駅から直結の、エンポリアムタワー9...

バンコクの「YAMAHA(ヤマハ)」でレンタルスタジオを利用してみた@プロンポン
最近、管楽器の練習にはまっています。初級レベルなのですが、好きな曲を吹くのは気分転換になって、ほんと楽しい。ベトナムではカラオケ大好きなお国柄もあってか、わりと家庭の音には寛容な雰囲気があり、マンションでちょこちょこ練習していました...
コメント