バンコクで日本人が暮らすアパートやコンドミニアムには、あらかじめ基本的な家電が備え付けてあることがほとんど。
でもそれにプラスして、あると便利な家電ってあります。
我が家は2016年に来タイ→2018年からベトナム→今年タイに一時的に戻って暮らしているのですが、前回買った家電と、今回イケアで買った寝具についてまとめました。
ちなみに住んでいるのは、日本人オーナーのコンドミニアムです。
備え付けの家電
バンコクの我が家にもともとあったのは、以下。
- エアコン(各部屋)
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- テレビ
- 電子レンジ
日本から持ってきたもの
- ノートPC
- タブレット、スマホ
- スピーカー
- ヘアドライヤー(海外対応品)
- ヘアアイロン(海外対応品)
PCやスマホ類は電圧自体は海外でも使えるものがほとんどかと思います(一応確認は必要)。
もともと海外旅行が好きだったため、ヘアドライヤーとヘアアイロンは海外対応のものを使っていて、そのままタイへ持ってきました。
その後ヘアドライヤーは壊れたので購入しました。

バンコクで購入した家電
家電類は2016年に購入したので、価格は参考程度に見てもらえれば。
ベトナムに住んでいる間は、(またタイに戻る可能性が高かったので)夫の会社の厚意で会社に保管させてもらっていました。
どれも今でも元気に動いてくれています◎
3合炊き炊飯器
- メーカー:東芝
- 購入店:Power Buy
- 購入価格:2,340バーツ(約7,700円)
ちゃんとお釜も厚くて丈夫なので気に入っています。
あとで知ったのですが、日本にも海外対応の炊飯器はあるので、日本から買っていくこともできます。

トースター
- メーカー:Electrolux
- 購入店:セントラル
- 購入価格:1,290バーツ(約4,200円)
パンだけでなく、魚のグリルやグラタンなどにも大活躍しています。
ちょっと小さめなので1~2人用かな。
IHクッキングヒーター
- メーカー:NICOLE
- 購入店:セントラル
- 購入価格:2,475バーツ(約8,100円)
備え付けのIHクッキングヒーターの出力が弱いため、購入。
クッキングヒーターはあまり種類は多くなく、どれも似た機能性のようだったのでデザインで選びました。
使用中に温まったときに出る音が少し大きいのが難点。それ以外は問題なく使えています。
アイロン
- メーカー:ティファール
- 購入店:セントラル
- 購入価格:349バーツ(約1,100円)
たまたまセントラルの中央催事場でティファールセールをやっており、そこで購入。
購入の決め手は安さですが、特に問題なく使えています。
欲を言えばもう少し重みがあった方が良かったですが、安いので仕方がないですね。
アイロンやヘアアイロンは電圧の関係か、すぐに熱くなるので待たなくていいのが助かる!
追記:コーヒーメーカー
- メーカー:デロンギ
- 購入店:BITECのHome Electric Fair
- 購入価格:1,475バーツ(約5,015円)
夫がカフェインレスのコーヒーにはまりはじめたので購入。
小さくて場所もとらないので気に入っています。
バンコクで購入した寝具
ベッドはクイーンサイズのマットレスがのっかっているだけの状態でした。
まくらは日本から持ってきていたので、それ以外の寝具はメガバンナーで買い足し。
上掛けふとん(2m×2m)
- 購入店:IKEA
- 購入価格:790バーツ(約2,600円)
“SMASPORRE”というシリーズのもの。筒形にまるまった状態で売っています。
我が家は1年中エアコンをつけて寝るので、これくらいの厚みがちょうどいいです。
まくらカバー&上掛けふとんカバー
- 購入店:IKEA
- 購入価格:499バーツ(約1,600円)
まくらカバー2つと、かけぶとんカバー1つの3点セットでこの値段。
通気性がよさそうな素材だったので選んだんですが、薄いためかカバー類のなかでは最安値でした。
洗ってもわりとすぐ乾くので助かってます。
マットレスカバー(ボックスタイプ)
- 購入店:Home Pro(メガバンナー店)
- 購入価格:799バーツ(約2,600円)
ほかにまくらカバー4つとセットでしたが、使っていません。
その他の家電について
家電はたまたまPower Buyとセントラルで買いましたが、他にもビッグシーやindex living mallなども見ました。
バンコクでは家電類は、エンポリアムやサイアムパラゴンなどデパートにも入っているのでわりと気軽に買いに行きやすい。
お店によって品ぞろえはけっこう違うので、余裕があるならいろいろお店をまわるといいです。
私は見るのが途中で面倒になってしまって、早々と決めてしまいましたが…。
そのほか、日本人で日本から持ってきたり追加で買ったと聞くのは以下あたりでしょうか。
- 掃除機
- 空気清浄機 … 空気がよくないため
- ミキサー … 南国フルーツが安くて豊富なのでスムージーが作りやすい
- ホームベーカリー
- ホットプレート
などなど。
最近では、エスプレッソマシーンがほしいなあと考えています…!
コメント