毎日食べる白米に雑穀をたして、栄養をとりたい。
でもタイでは日本でよく売っている、”16穀ごはん”みたいな何種類かの雑穀を最初からブレンドしたものはあまり見かけません。
そこで、自分で気に入った雑穀をブレンドしてみています。
キヌア
我が家でいま食べているのがこちらのキヌア。
オーガニック野菜でもおなじみのN&Pシリーズで、120バーツ(300g)。
グルメマーケットで購入しました。
キヌアは白のほかに黒や赤もあり、ミックスとしてまとめて売られていたりもします。
キヌアはわりとどこでも売っている印象です。ほかにサスティナでも見かけました。
とがずに、白米と一緒に炊いています。
炊きあがりはちょっとやや植物っぽい香りがしますが、気になるほどではないです。
★グルメマーケット(エムクオーティエ店)
きび
これはレモンファームで購入。400gで95バーツ。
これも普通に白米にまぜて炊いています。
多分普通のきびなので、もちきびのようにもちっとはしませんが、香りにくせもなく美味しいです。
レモンファームは雑穀のほかにも白ごまや黒ごま、豆、種子類などきれいに陳列されていて、見やすい◎
レモンファームはこれ以外にも自然派食品がたくさんあるので、見ているだけでたのしくて大好きです。毎度行ったら長居してしまう。
★レモンファーム(メガバンナー店)
その他の雑穀
日本では黒米とアマランサスを気に入っていたのですが、バンコクでもアマランサスはあるのかな?
あとタイの黒米はもちっとするのか、今度買ってみたいと思います。(日本で黒米入れるとかなりもちっとする)
また探してみて良かったものがあったら追記します◎
★お米は分つき米にして、白米よりは栄養をとれるようにしています

バンコクの食品デリバリー「サイトウフーズ」で分つき米を注文。その他買うもの
健康が気になる年ごろ。いつも食べている白米だけど、白米だけだと栄養素が少ないのでもう少し栄養を一緒にとりたい。玄米は良いものの、自分にはちょっと消化しきれない感があるので、分つき米をバンコクで買えるのかなと調べてみたら、「サイトウフ...
コメント