ふだん航空券を買うとき、まずSkyscanner(スカイスキャナー)を使って路線や価格を調べています。
そのとき、最安値で表示されることが多いのが「Trip.com(トリップドットコム)」。
すごく安い…!でも、Trip.comの評判ってどうなの?と思って調べてみると、ネガティブな評判が検索結果の上位にぞろぞろと出てきたり。
最初は不安だったのですが、これまでに3回ほどTrip.comから海外航空券を購入したのでその感想を書いていきたいと思います。
Trip.comとは
中国最大手オンライン旅行会社のTrip.comグループ(旧Ctrip)が運営する、グローバル向け旅行予約サイト。
会員数は4億人と大規模です。
2016年にスカイスキャナーを買収し、スカイスキャナーの親会社でもあります。
スカイスキャナーで検索すると、Trip.comがたいてい表示されるのはその関係ですね。
実際に予約した路線・航空会社
これまでTrip.comで海外航空券を購入したのは3回。
- 2019年:ベトナム・ホーチミン~フィリピン・マニラ(セブパシフィック)
- 2019年:ベトナム・ホーチミン~日本・福岡(ベトナム航空)
- 2020年:ベトナム・ホーチミン~タイ・バンコク(タイ航空)
LCCとレガシーキャリア、両方利用しています。
どれもそのときは、航空会社の公式サイトから予約するより安かったです。
予約~発券の流れ
会員登録しなくても、航空会社のサイトと同じようにサクサクと予約ができます。
予約完了後、支払い完了メールがすぐに来て、購入後1時間ぐらいでeチケットが来ることが多いです。
無料預入手荷物が○個○kgまで、という手荷物情報も書いてくれているので親切だなと感じました。
出発時間の変更があった場合も、メールで連絡が来ます。
実際の搭乗についてですが、私の場合はどの便も特に問題なく、乗ることができました。
確実に乗るために注意した点
予約の確認
eチケットの上部にある「Airline Booking Reference」の隣にある番号が予約番号なので、航空会社のサイトで確認します。
これまで利用した航空会社では、すべてオンラインで予約が確認ができました。
もしほかに航空券番号などでも予約が確認できなかったら、カスタマーサポートへ相談したほうが良いと思います。
eチケットの印刷
Trip.comを通しての予約に限ったことではないですが、何かあったときのために必ず印刷しておいてます。
日本語カスタマーサポートはある?
私は問い合わせをしたことはないのですが、日本語の24時間年中無休窓口があります。
- 日本国内: 0120 925 780
- 海外から: +86 513 8918 6112
2018年11月に東京・田町にカスタマーサポートセンター開設がされたそうです。
まとめ
私の場合は、特に購入後キャンセルしたい、とか当日悪天候で欠航になったなどのイレギュラーな事態が起こらなかったのもあってか、特に問題はありませんでした。
ネット上で書かれているネガティブな意見は、多くが欠航時の対応やキャンセル希望時の対応に関するもののように見受けられます。
- イレギュラーな事態になったときに、安いなりのリスクを許容できる
- 出張などビジネス時利用には慎重にする
- 予約の事前確認など、できる限りのことはしておく
といった点に問題がない人にはいいサイトかと思います。
私の利用用途は、主に旅行と一時帰国のためなので、安く納得できるものがあれば今後も利用する予定です。
コメント